やるとしたらどうするか的なことを頭の中が暇なときに考えてた。
そんな今日です。
今日はそんな話を適当に書いていこうと思うよ。
自分のVtuber見てる度について言うと、流行った初期に委員長(月ノ美兎)とその周りをちょびっとだけ追ったり、その他色々。
今は面識のある雪兎さんの生放送を時間合うときに追ったり、今はマシーナリーとも子を1話から一気観をした。(これ書いてるときは72話を見てる)
あれすごくいい。わたしの好きなタイプのものだ。
まあ、メインストリームにあたる部分についてはほとんど知識がないね。
Vになって何しようか~的なことは正直あまりない。
喋りながらゲームするのはニコ生の方で実験的に(ゆかりねっと+きりたん使って)やってたりはするけど、多分わたしは喋りながらゲームすることに向いてはないなと思う(特にシナリオメインの場合)。話の内容に熱中して黙ってしまうし。アクションメインならけっこう喋れる気はするけど。
まあRTAやってる時以外は適当な感じのノリだから別にいいか。
何か特殊技能があるかというと…まあ無いよね。
作曲を絡めて…みたいなことを考えたけど多分その方面ですごい人いそう。
まあ、ここまでは前置きとして本題に入りましょうか。
何やるかはともかく、Vの肉体は欲しいなと思ってはいるわけで。
何か作ってみようかな~とぼんやり考えてます。
とりあえず作る候補にあるオリキャラを紹介してみようか。
候補1

今のわたしのアイコンとして活躍してる子。
椎名初氏が企画したキャラデザ交換企画の時に生み出しました。
名前は「ヨウ」です。植物の妖精的な存在です。
わたしのVの体としてだったらこの子かなぁって感じが一番ある。
候補2

ワタユ氏の企画したキャラデザ交換企画の時の子。
「紅空美」ちゃんです。
サツマイモ(名前は紅天使からとりました)をモチーフにしていて
魔法使いの女子高生って感じです。
わたしのアバターとしてはちょっと違うかなとは思うものの、何らかの
活躍の場を作ってあげたいなぁ~。
候補3

この子は…2018年の2月くらいに「Vやりたいなぁ」みたいなこと考えて
デザインした子…のはず。
設定は特に決めてないけど、白衣着てるから多分科学者的なキャラ付けでやろうと考えてたと思われる。考えると素で演じれるキャラ付けじゃないからきついな…
確かネギっ娘、苦宮ミドリ、廃音迎奈のモチーフをあちこちに入れてるはず。
タネくんは…入れる隙間がなかった…ごめんよ…
この子もどっかで活躍させたいなぁと思う。
以上が候補になります。
ネギっ娘とかが候補じゃないのはUTAUの子たちはわたしとは別個の存在であってほしいので…。
リコピンは「とんがりボウシシリーズ」のキャラだし好きには使えんしな…
という感じの雑記をこれからもたまーに書いていこうと思っている。
まあ自己満足以外の何物でもない文章なので、読んでくれる人は適当に
読んでいってくださいね。
では。