「夢に向かう」(雑記)

やあこんばんは、甘水ルリだよ。
調子はなんとか戻りつつありますよ。

・これからについて色々考えてた。
これまで、音楽とかは趣味の範囲でゆるゆるやってきたわけだけど、内心ではこれを仕事にできればな〜って思ってる。
でも、わたし程度の実力でできんのか?とも思うところがあって、趣味のまんまでいいかな〜って思ってもいる。ここ数年はこの2つの気持ちの狭間みたいな感じだった。
そろそろ、そんな気持ちに見切りをつけて、一旦夢を目指してみようかなって。
来年の春くらいから本気で取りかかるつもりで、今年はそのための準備をひたすらやることにする。資金貯めたり、音源集めたり、曲作りのスキルを上げていったり、自己PRがうまくできるようにしたりとか、色々やっておく。
うまくいくのかはわかんない、失敗する可能性の方が高いと思うし、本気でやるが故の苦しみも沢山あるのだろうと思う。
でもやっていきたいぜ!
こういうことを表立って言うのは恥ずかしいけど、まあ、決意としてここに表明しておく。別にそんな読んでる人いないだろうからいいか。

・新しい子を作った。

この子は妖精アマルリ。
生まれた経緯としては、ちゃんとわたしをイメージした分身的な子が欲しかった。と思ったので。かつてわたしの分身として使われてた子らは、だいぶわたしと乖離したキャラになってきたんですよね。
「アマルリ」という名は、名前が「甘水ルリ」に固まる前に一時期使っていた「あまるり」からとりました。

上の絵だと省かれてるけど、ヘッドドレスの紐リボンの部分にはネギっ娘とルリの飾りみたいなのがついています。
服のデザインは雰囲気なので、もうちょいいじりたいね。デザインが固まったらまた立ち絵描いてもらいましょう。
この子をどう運用するかな〜と考えてて、最初は歌ってみたとか自分が主役になる作品に使う程度のつもりだったけど…一つ思いついたんだよね。VTuber、やろうかなと。
まあ、今更やっても人集まんのか?って気もするけど、やりたいだけなんでそこは別にいい。
曲や歌をメインコンテンツにするのは確定、それ以外でなにをやろうかな〜。
定期的な配信に関しては、家の環境的にまだ厳しい気がするので、それ以外のやり方を考えてる。
まあ、活動の主体にするというよりは、色々幅を広げるためにやる感じ。
数ヶ月のうちに始めます、ここだけで告知しておくね。

・色々読んでる。
大長編ドラえもんが50%ポイント還元になってたので、いくつか買った。やっぱ面白いね。
思い返すと、大長編ドラえもんは読んでるけどドラえもんの映画、ちゃんと見たことないかもしんない。この際だから見ようかな。
あと、前から気になってた「ザ・ファブル」を読んでみたら、すごく好きな感じの作品だった。続き読みたいな〜。
その他にも、ジャンプ+の連載作品を読み進めたり、週刊少年ジャンプの購読も再開したりしてる。リアルタイムで作品を追うってやっぱいいよね。 これからも色んな作品を追っていきたいところだね。

・あ、そういえばこちらのフリー音源縛りコンピ「ORiGiN REGRESSiON」の方にわたしの楽曲が収録されることになりました!うれしいね!どういう曲なのかはXFDの公開をお待ち下さい!
いやー、選考のあるコンピは初めてだったのでどうなることかと思ったけど、採用されてよかった。諦めなかったかいがあったね。お披露目が楽しみだね!

・モチベが上がってるので曲を作ってる。
昨日から思いつきでバーーーーーーーっとやってるんだけど、かなり良い仕上がりになってる。
https://utaloader.net/music/20220315120633533069
こんな感じ。いいでしょこれ!ちゃんと完成させるのがとても楽しみ!

・夢の泉のAny% No Stone Glitch(Any% UFOの新しいカテゴリ名)の記録もちゃんと更新したよ!

46分31秒!うれしいね!この調子でもっと行きたいところだね!

という感じで、今週のブログはおしまいだよ!
じゃあねー!!!!