投稿者: amamiruri1

わたしは自由に飛べる。(近況報告とちょっとした文章)

どうもお久しぶりです、甘水ルリだよ!
気づけばもう一ヶ月近くここを放ったらかしにしてたわね。
まあ、何があったのかというと・・・引っ越しがあったのだ。
ようやく落ち着いてきて作業とかもできるようになってきたので、ブログも頑張って更新再開しようかなと思っているよ。

そういえば古の曲のリメイク版を投稿したから聴いてくれよな!

YouTube版はこっち
昔の曲の中では一番気に入ってるので、聴いてね(2回目)

なーんかせっかく久しぶりにブログ更新するので、なんか語ります。
唐突だけど、「自由」ってなんだろうって最近ふと思う。

今に至るまでわたしは基本的に自由に行動をしていたつもりだけど、本当にそうだったのかなぁ?みたいな感じ。
昔のわたしってさ、今に比べるとあんまり自由に動けていなかったなと思うんだよね。なんというか…なんだろう?

界隈という枠を気にしすぎたり、多くに繋がりを求めたりとか…あと色々なこと。そういった考えに縛られすぎてわたしのやりたい過ごし方っていうのはしばらくできてなかったなぁ。

今はだいぶそういったものを気にすることがなくなっていると感じるね、今はどこかに所属みたいな感じではなく遊牧民的なスタンスでやってる。とはいってもコメントとかすることがあればその場の空気に合わせてるけどね。それは大事。

あとは人との交流はあまり広げないで現状でワイワイって感じです。交流を広げるのもいいと思うけどわたしにはちょっと難しい。まあ機会があったらその都度広げたいね。

あとは昔はうまくできなかった曲作りとかをバリバリやったり、勢いでRTAを始めてそれが続いてたりとか。まあそれでスケジュールがカツカツになってるけど…これはわたしがそれぞれの密度を高めなければなと思うね。やっていこう。

まあ自由ってのは「やりたいようにやる」という意志も必要なのかな。まあとにかく創作やRTA関連の活動も、適当に生きてる普段も両方とも自由で突き進めればなと思ってるよ。

…なんか久しぶりに文章書いたらだいぶとっちらかった感じになった気がするね。ブログ更新は習慣づけないとね。

あ、13日に「子年だよ!ピカげん初心者大会!」というものがあるよ!
わたしは昼の部(12:00~)に出るからぜひ見に来てくれよな!!!!

あと、バーチャル上の同人音楽イベント「MusicVket」にも申し込んだよ!
こっちはまだ受かるかわからんけど、4~5曲入ったデジタルEPを出すつもりだよ!頑張って簡単なモデル作って会場に顔出すつもりだよ!待っててね!

ブログってこんな感じでいいんだっけ?まあいいか!
ポペップ。また今週中にここで会おう。

作業が終わり、作業が始まる。

やあやあやあやあ、けっこうやりたいことが多くて結構パンクしそうになってる
甘水ルリです。楽しいから別に大丈夫です。

CDの製作状況ですが音源が全部揃い、ジャケット等の諸データの入稿も終わったので完成品が届くのを待つのみです。
ただ、CDはミスって盤面印刷のみで発注してしまったのでCD焼く作業をやることになってしまったよ。まあちょっと安くなったから問題はない。
めんどいけど。

「リサイクルサイクル」関連の作業はもうこれでほぼ終了となったけど、次のCDの音源も早く作りたいのでもう始めてしまってるよ。
次のアルバムはコンピの曲や昔の曲とか色々混ぜ込んだ感じのものになるよ。
昔のわたしの表現力だとうまく作れなかった曲をリメイクしたりとかしてるよ。
たとえば…

こんな曲とか。この曲は…何かな?原曲を聴いたことがあるならわかるかも?

あと今月はある曲を投稿する予定です。これも昔のわたしの曲です。
その準備はほぼ終わってるのでお楽しみに。

最近は「ピカチュウげんきでちゅう」のRTA初心者大会に出ることにしてそれの練習をしてます。やるだけなら簡単、早くやるのは難しい。
あとは電流イライラ棒とかRiJOにあるゲームで応募したりとかやってます。
やるぞ。

と、まあこんな感じです。最近更新頻度下がってるからなんとか更新しないと。

またそのうち。

アルバム「リサイクルサイクル」予約受付開始しました。

おはこんにちばんは、甘水ルリだよ。
しばらく作業やらRTAやらやりまくってたら更新する暇があまりなかった。まあいいや。
とにかく下をみてくれさい。

というわけで、作っていたアルバム「リサイクルサイクル」の予約受付を開始したよ。発売は6/6。
今回はせっかくなのでエアコミケに参加してみたよ。
ちょうどよかったし。
ジャケットイラストは酢漬け君にお願いしたよ。

https://umibeno-negi.booth.pm/items/2030418
こっから予約できるので、ぜひ買ってくれよな!お願いします!買え!

CDの作業はまだちょいと残ってるとはいえ、そろそろ一段落ついたかなと思ったけど…リアルの方で結構生活が変わる出来事がありまして。
それについてはそのうち言うけど、それでちょっっと忙しくなるかな。

それが済んだらRTAイベントに出たり、次のアルバムの作業を始めたり、普通に曲を作ったりとかしたいところですなぁ。

とりあえず今日はこのへんで終わりますよん。
シーユーアゲイン!

コンピ『SSParty!!』に参加しました!

ややあ、甘水ルリだよ。
まずは下の動画を見てくだされ。

というわけで、久しぶりにコンピに参加しました。
このコンピは複数の音声合成ソフトを使った歌を集めたものになってます。
わたしは春歌ナナと鏡音リンによる「ハピネスサタデー」という曲を作りました。街に遊びに行く(デートかも)な歌です。

みんな良曲なんでぜひ買って聴いてくれよな!

「ハピネスサタデー」は、何らかのタイミングで動画化したいと思ってるけど時間の隙間が…まあ余裕できたら作ります。

今年はちょくっとコンピに参加してたりするので、情報が出るまでお待ちくだされ。
短いけど今日はここで終わり。

シーユーアゲイン。

再起の歌「NEW ROAD!!」の話

こんばんワン、甘水ルリだよ。
今日は無生物音源を作ろうと奮闘していたけどうまくいかなかったよ。
これは有識者に相談とかすべきか…?といった感じです。

本題に入るけど、今日は久しぶりに曲の話するよ!
今日のテーマは「NEW ROAD!!」だよ!

イラスト:ねこたまさん

YouTube版

この曲は、昨年のネギっ娘誕のために書いた曲で、イラストはねこたまさんに何枚かネギっ娘を描いていただきました。ありがとうございます。
動画もちょっと頑張った、かっこいいでしょ?多分だけど…

本来は今までのネギっ娘誕に書いていた曲とは方向性を変えた曲を出すつもりでした。
でも、前に話したとおり昨年はスランプ期に突入していてあまりいつもの作風から外れたものは作れなかったのでリハビリを兼ねて…といった感じ。

この曲のテーマは歌詞的には「新しい道へ向かう」というものですがわたし的には「再起」だったりします。
大切なものを見失いかけていたわたしが再び手に入れるための歌なのかも…と改めて聴くと思います。
この曲以降の曲は結構そういう要素を含んでる気がするかも(といってもこれ以降発表してる曲あまりないけど)

曲の内容については…聴いてね!

まあ、今はかなり快調で色んな曲を書いてるので楽しみにしててな!
徐々に出していくからね!

曲について書くってのはちょっと難しいけど、継続的にできればいいなと思うよ。文章書きの練習練習。
というわけで今日はここで終わるよ。
バイバイッ!

サイトページ多量追加!

こんばんは、甘水ルリだよぉ。
金曜から今日まで休みだったけど結局何も作らずにだらけてしまったね…。
まあ休みたかったからいいんだけどね。

カバー動画を作ったのでぜひ聴いてくれよな!
かわいいぞ!!!



本題だけど、今日は旧サイトにあったコンテンツをほぼ全てこのサイトに移したよ。
あと、ページ名の多少の変更とリンクの追加をしました。

これでこのサイトはほぼ完成したことになります、あとはここからコンテンツを充実させていくのみ…。
これからのわたしに期待するしかない(何も考えていない)。

というわけで今日はこのへんで終わります。
バイチュウ!

新曲「また会えるかな。」投稿!

やあやあ、ちょっとだけ久しぶりです。
甘水ルリでございます。
しつこいようだけど1stアルバム「からふるでいず!」を無料配布してるからぜひDLしてくれよな。

https://umibeno-negi.booth.pm/items/793873
よろしくな。

というわけで今日は短めのオリジナル曲を投稿したよ。

この曲は…昔交流があった人たちのことを考えながら作った曲だね。
今回はショート版だけど近いうちにフルサイズ作るよ。
この曲の詳しい話はその時にでも話すと思う。

本来投稿するつもりだった曲とは別の曲だけど、本来投稿するつもりのやつも作りきるのでチョトマテクダサイね…。

今週のジャンプの話だけど、まさか長谷川智広先生の「森林王者モリキング」が連載になるとは思ってなかった(電子書籍版で購読してるから次号予告見逃してた)
面白かったし長く続いてくれると嬉しいところだね。

次の更新では作った曲の解説的なものか自分の作詞のやり方についての話を書くと思うよ。
じゃあ今日はこれで。
bye.

4月の予定的なもの?

ドアとか襖を閉める時に思った以上に力入っちゃって大きな音たてちゃった時ってすごくびっくりするし周りに怒ってると思われてないか心配になるよね。
甘水ルリでっす。
1stアルバム無料配布してるからぜひDLして聴いてね。

https://umibeno-negi.booth.pm/items/793873

新アルバムの製作状況ですが、音源の方はボーナストラック以外のものは完成しました。というわけであとわたしがやるべきことはボーナストラックの制作と歌詞カードの制作のみとなりました。
ジャケットイラストはある人に頼んでるよ!誰かな?言わなくてもわかるかもだけど…

いやー、ボーナストラックは何を作るかなー。
とりあえず色々考えておきます。

そういえば、みんなは「UTAU超投稿祭」って知ってる?

こういう企画。
わたしもアルバムの曲作りが終わったから何個か作るつもりだよ。
まずオリジナル曲を一つ。前にあった音楽会に出そうと思ってたけど間に合わなかったやつを。
UTAわせは…一つは「木星のビート」をやる。自力でustを作ろうとサビ手前まで作ってたけどustを配布してた人がいたのでそれ借りる。
久しぶりにネギポニUTAわせやるぞ!
もう一つ…ust作って動画化してないやつとかを時間があれば出すかもね。
やるとしたら何をやろうかなぁ。考えておこう。

で、それが終わったらさっき書いたアルバムのボーナストラック作りを始めるよ。
ボツ曲を出すか、それとも久しぶりにHANASUをやるか…かなりの悩みどころ。
まあおまけなのであまり期待はしないでね。

…といろいろ書いていて思ったけど、今のわたしって昔より忙しくなってるはずなのに昔より色々やってる気がするな。昔のほうが時間たっぷりあるのに何故?
まあいろんなことやってるほうが楽しいのだけれど。
ちょっとは特別何もしないで休む期間も欲しくはあるかもね。
それをするのにはもうひと頑張りする必要はあるけど。

そういえば「ハクメイとミコチ」の8巻読んだよ。
相変わらず優しい気持ちに慣れて癒やされる漫画だなぁと思ったよ。
アニメ2期まだですかね…?頼む、わたしの生命に関わる。
司書さん地味に好きだからアニメで見たい。

やっぱ今回もあまりまとまりのない文章になってしまったけど、まあいいか。
雑記だし。

そんな感じで今日も終わっていきますね。
また明日明後日くらいに!

新作CD製作状況①

やあこんばんは、甘水ルリだよ。
ほぼ毎日ブログ書いてる気がするけど、けっこういい習慣だと思うので続けてくよ。

さて、今日は今作ってるCDの製作状況について書いていこうと思うよ。
どういうのを作っているかと言うと、「リサイクルサイクル」

を軸とした「Effortless Days. 」のアルバム版といった感じの内容です。

8曲(既存曲6曲+新規曲2曲)の予定で作ってたけど、もうほぼ出来上がっていて思ったより時間があるので今回は収録せずに別の機会に作ろうと思ってた「days.」のフル版を作って入れることにしたよ。(歌詞はできた)

今日休憩中に歌詞を作ってる時思ったけど過去にワンコーラスだけ作った曲に今手を加えるのってさ、なんか過去のわたしと合作みたいな感じだよな。
過去のわたしと今のわたしって根っこは変わってなくてもけっこう考え方が変わってたりするから歌詞の雰囲気がちょっと違うんだよね。
これは「またね。」のフル版を作ったときも思った。

その時々で書ける歌詞って違うから面白いところだよね。まあ「days.」の話に戻るね。

ちょっと話戻るけど、「リサイクルサイクル」と「days.」は両方ともわたしの中ではエンディングに当たる曲で、一緒に入れるのはちょっと無理かなと思ってたけど…なんとか自然な流れにできるのではないかな?わからんけど。
まあなんとかなるっしょ。

アルバム「リサイクルサイクル」自体も初期案とコンセプトがかなり異なっていて、最初は過去曲のリメイクを中心にするつもりでいたけどそれは次のアルバムでやることにしたよ。そっちは君UTA5合わせで作る予定でいるよ。お楽しみに。

まあというわけでアルバムについてはほぼ完成に近いと言ってもいいわね。
あとは「days.」のフル版作って、マスタリングをするだけだ…
マスタリング…わからない…何もかも…でもやってやるぞ…でも…なぁ?
web上でAIが自動的にいい感じにマスタリングしてくれるサービスがあるんだけど、お金かかるんだよな(当たり前)。けっこう値が張るから自力でやるか…。
将来的には自力でとてもいいマスタリングできるように専用のソフトを導入したいね。
今は余裕ないけど。

といった感じで今回はこのへんで終わりにするよ。
そういえばだけどマシーナリーとも子氏の「スマホだけでもOK! VTuberのはじめかた」ポチったんですよ。
Vやるかはともかく自前のモデルは持っときたいと思ったので時間できたらちまちま作っていこうかなと思う。

それでは、また明日?明後日?わからないけどまたね。

ドメインの移転完了…したはず

とりあえず今まで使ってたドメインをここで使えるようにしたぞ!
今まで更新していたサイトは避難所として残しておくけどブログとかの更新は
ないから特に理由がなければこっちを見てね!

今日はネタがないから最近聴いてよかった曲貼る。

この曲めっちゃ良くて聴ける時はめっちゃ聴いてる。かっこいい。

ナユタン星人さんの新曲めっちゃ良かったね。今までで一番好きまである。

そんな感じで終わります。

時間できたらグダグダ書くよ!

無料でDLできるようにしたので「からふるでいず!」の話。



こんばんは、甘水ルリだよ。
今日は本来は君とUTAU日々4があった日。
本来は参加するつもりでいたけど資金の関係上断念したよ…。
まあどっちにしろ中止になってしまったけどね…。
というわけでせっかくなので過去に頒布した「からふるでいず!」を
無料配布することにしたよ!

Youtube版
こっからDLできます:https://umibeno-negi.booth.pm/items/793873

というわけで今日はこれについて思い出しながらいろいろ書いていくよ。

わたしは2016年の10/09から本格的に音楽を投稿し始めました。
その次の年からはちょくちょくUTAUのイベントに出てちょっとしたCDを
作ってみたりとか色々やってみました。
そうやってるうちに色々曲が増えたので「これまでのまとめとしてアルバムを
作りたいなぁ」って思ったのですよ。
初期案では「Effortless Days.」に入ってる曲を入れようとしたんだけど
アルバムの雰囲気のことを考えると全然合わないなぁってなったので
やめました。(そっち寄りの曲を集めたCDは6月に出すよ!)
既存の曲に加えて完全新規の曲3曲と既存曲のアレンジを加えて
「からふるでいず!」となりました。
全体的に明るいバンドサウンドの曲を集めたアルバムになりました。

ではここから曲についてのいろいろを書いていこうと思う。

1.ボクらのものがたり/ネギっ娘
音楽活動を再開して初めに作った曲。
とにかく自分の中のネギっ娘感を全面に押し出した前向きな曲。
わたしが作った曲だけど、自分でもこの曲に勇気をもらってるよ。

2.やっちゃえhaving fun!/春歌ナナ
ナニフツウ氏の音楽投稿イベントのときに書いた曲。
何事も始めるのはちょっと怖いものだけれど、踏み出してみると新しい世界が
待っているものなんだよってことを伝えたかった。
この曲は今のわたしの主義にもなってる。

3.騒がしきマイハート/槌音ずもなちゅらる
甘酸っぱい青春な感じの曲。
歌詞の内容は「爆発ハート」っていう曲のリメイクになっている。
この曲のだいぶあとに書いた「すなおなきもち」もなんか似たような内容の歌詞
なんだよねぇ。
困ったときの恋愛系の歌詞。

4.ももいろティータイム/桃音モモ
桃音モモコンピアルバム「もももももももももも!」に入れていただいた
「ももいろサイダー」のカフェっぽいアレンジ。
「ももいろサイダー」でのモモさんのイメージは高校生で、この曲のモモさんは成長して社会人やってるイメージで書いてます。
成長しても趣向って変わんないよね。

5.るなてぃっく☆しゅーてぃんぐすたー/花蘭るな
「魔法ようじょるなちゃん」というのがひらめきまして。
この曲はそれのOPみたいな感じで、続編作るかはわからん。
特大のかわいさを込めた曲なんでぜひ聴いてくれよな!

6.ひまわり/浜音ポニー
こういうタイプの曲を書いたのはこの曲が初めて。
歌詞の内容は、はっきり言ってしまうとネギポニな内容。
この二人の組み合わせはほんといいよね。
「浜辺のダンスホール」とかこの先に作る曲につながっているようである。

7.キミの歌を聴かせて/ネギっ娘&浜音ポニー&花蘭るな&槌音ずも
4人でわちゃわちゃ歌ってる感を出すためにがんばった。
わたしの中ではこの4人はバンドやってる設定なのでそのうちまた
この4人で曲をやりたいと思ってるよ。
歌詞は「ワタシノコエ」っぽいかもね。

8.からふるでいず/ネギっ娘
表題曲。わたしはこの曲が本当に大好きなんだよね。
ネギっ娘が今まで歩んできた道についてを書いてみた曲。
これからネギっ娘はどういう道を行くのだろう。
それを見届けていきたいなと思う。
この曲はそのうち何かあるかもしれないので座して待て。

といった感じのアルバムなのでぜひDLして聴いてくれよな!
あと今日はインスト曲出したので聴いてね。

またね!



Vの者ちょっとやってみたくはあるけど

やるとしたらどうするか的なことを頭の中が暇なときに考えてた。
そんな今日です。
今日はそんな話を適当に書いていこうと思うよ。

自分のVtuber見てる度について言うと、流行った初期に委員長(月ノ美兎)とその周りをちょびっとだけ追ったり、その他色々。
今は面識のある雪兎さんの生放送を時間合うときに追ったり、今はマシーナリーとも子を1話から一気観をした。(これ書いてるときは72話を見てる)
あれすごくいい。わたしの好きなタイプのものだ。
まあ、メインストリームにあたる部分についてはほとんど知識がないね。

Vになって何しようか~的なことは正直あまりない。
喋りながらゲームするのはニコ生の方で実験的に(ゆかりねっと+きりたん使って)やってたりはするけど、多分わたしは喋りながらゲームすることに向いてはないなと思う(特にシナリオメインの場合)。話の内容に熱中して黙ってしまうし。アクションメインならけっこう喋れる気はするけど。
まあRTAやってる時以外は適当な感じのノリだから別にいいか。

何か特殊技能があるかというと…まあ無いよね。
作曲を絡めて…みたいなことを考えたけど多分その方面ですごい人いそう。

まあ、ここまでは前置きとして本題に入りましょうか。
何やるかはともかく、Vの肉体は欲しいなと思ってはいるわけで。
何か作ってみようかな~とぼんやり考えてます。
とりあえず作る候補にあるオリキャラを紹介してみようか。

候補1

今のわたしのアイコンとして活躍してる子。
椎名初氏が企画したキャラデザ交換企画の時に生み出しました。
名前は「ヨウ」です。植物の妖精的な存在です。
わたしのVの体としてだったらこの子かなぁって感じが一番ある。

候補2

ワタユ氏の企画したキャラデザ交換企画の時の子。
「紅空美」ちゃんです。
サツマイモ(名前は紅天使からとりました)をモチーフにしていて
魔法使いの女子高生って感じです。
わたしのアバターとしてはちょっと違うかなとは思うものの、何らかの
活躍の場を作ってあげたいなぁ~。

候補3

この子は…2018年の2月くらいに「Vやりたいなぁ」みたいなこと考えて
デザインした子…のはず。
設定は特に決めてないけど、白衣着てるから多分科学者的なキャラ付けでやろうと考えてたと思われる。考えると素で演じれるキャラ付けじゃないからきついな…
確かネギっ娘、苦宮ミドリ、廃音迎奈のモチーフをあちこちに入れてるはず。
タネくんは…入れる隙間がなかった…ごめんよ…
この子もどっかで活躍させたいなぁと思う。

以上が候補になります。
ネギっ娘とかが候補じゃないのはUTAUの子たちはわたしとは別個の存在であってほしいので…。
リコピンは「とんがりボウシシリーズ」のキャラだし好きには使えんしな…

という感じの雑記をこれからもたまーに書いていこうと思っている。
まあ自己満足以外の何物でもない文章なので、読んでくれる人は適当に
読んでいってくださいね。

では。